日本初の民進党オタクはぼくだ!!!!!!!
— *る*た* (@ruta_q) 2016年3月14日
るたかす(@RUTAKASU)です。日本初の民進党オタクです。
民主党が維新と合流して民進党と名乗ると、元祖の台湾民進党は「これでわが党のイメージが悪くなるのでやめて欲しい」と文句を言う。結党して20年、民主党は日本国民にざんざん迷惑をかけてきたが、最後には、海外にまで迷惑をかけていく。本当にたいした政党である。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2016年3月14日
英国労働党が朝鮮労働党に不快感表明するんかい
— いなばはローグワン❤(気候破壊神) (@soonsoul) 2016年3月14日
その新党名「民進党」への評判が悪いですねえ(棒)
なんか産経が自民党議員ソースで捏造めいた記事をスッパ抜きましたが、
公式発表はこっちでした。安定の産経クオリティ。
そんなクソみたいな名前(?)の民進党ですが、ここで郵政選挙以降、
過去約10年間(2005-2016)の新党の名前を検証してみたいと思います。
※政党助成法上の政党要件を満たした政党なので、幸福実現党や支持政党なしはナシです
たぶんこれで全部だと思いますが、漏れてたらご連絡を・・・
- 国民新党(2005-2013)
- 新党日本(2005-)
- 改革クラブ(2008-2010)
- みんなの党(2009-2014)
- たちあがれ日本(2010-2012)
- 新党改革(2010-)
- 減税日本(2010-)
- 大地・真民主党(2011-2012)
- 新党きづな(2011-2012)
- 新党大地・真民主(2012-2012)
- 国民の生活が第一(2012-2012)
- みどりの風(2012-2013)
- 日本維新の会(2012-2014)
- 新党大地(2012-)
- 太陽の党(2012-2012,2014-2015)
- 日本未来の党(2012-2012)
- 生活の党(2012-2014)
- 結いの党(2013-2014)
- 維新の党(2014-2016)
- 次世代の党(2014-2015)
- 生活の党と山本太郎となかまたち(2014-)
- 日本を元気にする会(2015-)
- おおさか維新の会(2015-)
- 改革結集の会(2015-)
- 日本のこころを大切にする党(2015-)
- 民進党(2016-)←New!!
※注:
結党年月日順。政党の名称に変更があった場合、名称変更年月日を基準として改行している
アンダーラインは存続中の政党、太字は現在も政党助成法上の政党要件を満たしている政党
2016年3月15日現在。ただし、いずれも民進党は含んだ
※オタク向け注:
反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(2012-2012)および
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党(2012-2012)も政党助成法上の政党要件を満たしたが
総務省へ政党結成の届け出を行っていないため除外した
なんじゃこの多さ。つーか民進党まともでは?
これまでいかにキラキラネーム政党が流行ってきたかよく分かります(苦笑)
1ヶ月も存続してない政党まで。捨て名なのかなとか勘ぐっちゃいます(失笑)
離合集散多すぎますね。日本共産党(1922-)が神々しい・・・。
こういう記事は選挙ドットコムさんとかに載せてもらいたかった(小声)
広告